家事のスピード。
感覚は人それぞれなんだけど、先日友人と話していて「私は急いでいるのかも?」と思いました。
思い出せば、まだ息子が赤ちゃんだった頃同じ月齢のお子さんを育てるママ友と話していました。
ママ友は「朝洗濯機に入れてスイッチ押したのに干すのは夕方になるのよ」
私はえーー!!朝干さないの?!とビックリしました。それだけお子さんと向き合っている素敵なママさんでした。
それによく似たことが。
「朝に洗濯機を回したけど、だいたい干すのを忘れてもう一度洗う羽目になる」
それも、えーー!!びっくり。のんびりしていたらやり残してしまうそう。
私は1日の家事の流れが乱れると慌ててしまいます。
子どもが小さい頃はよく泣くので、家事を阻止されるのがすごく嫌でイライラしっぱなしでした。
今はそういうストレスがないのでマイペースに動けるのですが、土日はなんだか変な疲れが残ることも^^;
きっちり決めたことを毎日行う。
きっとうちの両親がかなりきっちりする方だったからかもしれない。
もう少し柔軟になりたい…。
そうじゃなきゃいつか夫と2人で過ごすようになった時ずっとイライラしなきゃいけない。
わがままだな、とも思う。
昨日は夫の誕生日だったので、なんとなくパウンドケーキを焼いてみました。巨峰が入ってます。
もう少しで40歳になる夫。
友人と「老後がヒヤヒヤするね」と話したことは内緒です。