1ヶ月前に美容院で散髪をしたのですが、会計の時に千円値上がりしたと知り、もう通えないなぁと思いました。
関東は関西より散髪代がかかる気がする…。
その時切ってもらった長さが中途半端で、肩に当たって跳ねたり内側に入ったりするのです。
参考に持っていった写真は肩より上だったのに、「さとみんさんは短いより長い方がいいかと思って」と言われてしまいました。
もう少し短くしてもらいたくてお願いしてみたけど時間がなかったらしく、その日はそのまま帰りました。
きー、値上がりはするし長さは気に入らない!
しばらく「あー、気に入らない」と言いながらブローに時間をかけてました。←それでも跳ねますが。
先週娘を別の美容院で散髪してもらいました。
その美容院は昔ながらのレトロな雰囲気で、おしゃれさはなく客層は年配の方かお子さん。
価格も控えめです。(以前パンフレットのイラストを描いたお店。前のブログにその時の葛藤を書いたような^^;)
ちょうど空いてたので私も切ってもらいました。
肩より上で、跳ねない長さ。
肩付近にあった髪をばさっと短く切ってもらいました。
こんな感じ。(顔は別人)
娘はきのこみたい、と言ってます。
首がスースーするけど、これからタートルネックやマフラーを巻けば寒くないかな。
それにしても、居心地の悪い髪型ごときで毎日を過ごすのがこんなにストレスとは。
髪型だけではなく、通院のことや体のことで心配になると悶々と考えてしまう時間が長い。
最近くらくらすることがあり、おそらく低血圧なのですが、脳の異常があるのではないかと心配したり、定期検査の結果を聞くまで落ち着かなかったりとなんだか心が休まらない状況が続きました。
また今までしたことのない絵の仕事の話を持ちかけられた時など軽くパニックを起こすのです…。
それでも、今飲んでいる薬が血圧を下げやすいけどこれくらいなら大丈夫だと医師に言われたり、検査結果が経過観察で終われば安心します。
絵の仕事はきちんと打ち合わせしたら閃いたりする。
緊張しやすかったり不安になるのは最悪の事態や失敗して落ち込むことを想定しているからなんですよねぇ。
考えても仕方がないことはもうやめよう。
そうして夜布団に入ったら、久しぶりに熟睡できました!
天気も良く、なんて爽やかな朝。
季節の変わり目もメンタルに影響しているのかな。こうして不調になるなんて、いつからだろう。30代半ばくらいからかなぁ。
うむ。これも考えてもどうにもならないからもうやめよう。
思考の癖はすぐには直らないけど、心配性や緊張感を持てることは悪いばかりではないのかもしれない。こうして自分のことを受け入れながら前は向いていきたいな。