9月から引きずっていた体調不良、なんとなく出口が見えた気がします。ご心配おかけしました。
これからは寒くなるので、きちんと暖かい服装、しっかり湯船に浸かる、きちんと食べることを意識して健康的に過ごしたいと思います。
あとはストレスを溜めすぎずに…。
私のようにストレスを溜めやすい性格は意識的に発散することが大事だと先日医師から言われました。
子育てする前は上手に(無意識に)発散できていた気がします。
でも子育てと環境の変化から精神のバランスを少しずつ崩してしまいました。
年齢的なものもあるのかもしれませんが。
自分のご機嫌を取るための行動をリスト化すると良いどこかで読みました。
私なら、そうだなぁ。
好きな雑貨を見に行く。
美味しい珈琲とお菓子を食べに行く。
好きなギャラリーに行く。
気の合う友達と話す。
好きなパン屋さんで選んだパンと珈琲を飲みながらテレビを見る。
好きな花屋さんに行く。
好きな音楽を聴きながら歩いたり家事をする。
…
わりと外に出るタイプみたい。
ベースには絵を描く生活があるかな。
ブログにはあまり載せていなかったのですが、いろいろ描いてます。
仕事で描く時と好きなように描く時では緊張感は違いますが、どちらも楽しいです。
でも仕事だと、あ、仕事だからかな。
うんうんと唸りながら案を練ることもあります。
これだ!と思うところまで描けた時はすごく嬉しい。
今行き詰まってるのでブログを書いています^^;
ひと月に何度か絵の依頼があります。かなりムラがありますが。
絵を依頼する時、値段も大切だけど、本当にこの人のタッチの絵が欲しい!と思わないのなら依頼しないほうがいいと思う。
絵描きならどんなタッチでも描けるでしょう、というならば、ラーメン屋ならどんな味のラーメンでも出せるでしょうみたいなことで。←極端
え、違うかな?^^;
デザイナーさんと話し合いながら頑張ります。
ともあれ、眠れるようになり、胃の痛みもなくなり、メンタルも落ち着いたらどんどん行動したくなってきました。それはとてもいいことですが、精神科の先生曰く、「元気になっても心は平常心を保つ」を意識していきたいと思います。
少し前に見た彼岸花。
お散歩も好きです^ ^