holiday(仮)

居心地の良い毎日を模索中。いつでもお休み気分を忘れずに。

しぶり腹

*お食事中の方は控えてください

 

数日前からお腹がパンパンに張ってウエストがきついなと感じていた。

お通じは私は1日2回はあり便秘ではないはず。

でも昔からガスが溜まりやすく食事中や食後はしんどい日もある。(あと緊張してもお腹が苦しくなります。)

 

太ったのかなと思っておやつを控えたり夕飯を気持ち少なめにしていましたが一向に良くならず。買っておいたデニムもなんだか苦しくてもう着れないかもと残念に思っていました。やはりウエストはゴムのボトムスがよかった。しまった、、

白の綺麗目のデニムが欲しい人がいたら言ってください笑

 

少しずつお腹が重くなって鈍い痛みを感じるようになりました。

夜中も痛くてトイレに行ってみたり、日中も苦しいと思いながら数日過ごしていました。

軽く抑えると鈍痛がする…。

 

面倒だけど近くの消化器科へ行くことにしました。

そこの医者は威圧的なのでできるだけ避けたいけれど近くに消化器科がなく仕方なく行きました。

 

その日は機嫌が良かったのか丁寧に診てくれたなという印象。まずレントゲンを撮りました。

この時もお腹が苦しくてキツかった…。

 

レントゲンの結果を見てびっくりしました。

たくさんのガスが充満して排出されるべきものができておらず腸の中を埋め尽くしていました。(こんな話すみません)

 

嘘やろー!毎日トイレに行ってるのに!

 

どうも私の腸は一般より長いらしく、溜め込みやすいらしい。自分では毎日トイレに行ってるし便秘ではないと思っていても気づかない間にどんどん溜め込んでしまうようだ。そういうのをしぶり腹というみたい。たしかに便意はよく感じていた。

ただ溜め込んでしまう理由が病気によるものの可能性もゼロではない。恐怖の大腸検査をしなきゃいけないかもしれない。。

 

ひとまず排出するために通常の倍以上の下剤を処方されました。

3日間かけて排出し、またレントゲンで腸内を確認する。

 

月曜に再検査です。

1日目の今日は無事トイレに行けた。しかしまだ抑えると痛い。

 

こんな経験した方いますか?

大腸検査は検査よりも液体をたくさん飲まなきゃいけないのがしんどいと聞いたことがあります。

でもわたしも40代半ば。一度はやって見た方がいいかもしれませんね。

 

f:id:msatomi304:20241101104540j:image

 

腸やメンタルのためにも朝散歩再開しました。秋の空が美しい。

1日8千歩を目標にしています。

 

読んでくださりありがとうございました!