holiday(仮)

居心地の良い毎日を模索中。いつでもお休み気分を忘れずに。

最近の日常①

昨年秋頃から始めたこと、多分習慣化したのでちょっと書いてみようかな。

Voicyという音声配信のプラットホームをご存じでしょうか。

 

ラジオみたいなものなのですが、その中で私が好きなエッセイストのパーソナリティーさんがいます。

その方の朝の習慣を聞いて感化されて始めたこと。朝散歩です。

 

何度か朝散歩はしていたのですがパートを始めてからやめてしまっていたのを再開したんです。(パートは昨年夏に退職)

 

そのパーソナリティーさんが毎日8千歩と仰ったので真似してみようと思って。

毎日ほとんど椅子に座っているので腰や肩が痛くなります。特に腰痛は深刻。

あと住んでいる街がアップダウンの激しい地域で、車も持っていないし足腰だけはなるべく鍛えておく必要を感じたんです。(年齢的にも衰えが始まっている)

 

平日朝6時過ぎに起きて20分から30分歩く。

数ヶ月歩いて気がついたのですが、歩いた日は調子がいい。

「歩いたぞ」という自信が自己肯定感のアップにいいのかも?

 

そして朝の静かな環境だと遠くの電車の音が優しく聞こえること

散歩中の家猫に会えるチャンスがあること

朝日できらきら輝く遠くの観覧車が見えること

 

こんな感じで新たな発見があります。

それらが私の日常になったことがなんだか嬉しい。

 

この時点ではまだ3500歩くらい。

家で家事をしたりして夕方には4500歩、

16時半に仕事を終わらせてお風呂のお湯をためる。その間にもう一度歩きに行きます。

 

夕方散歩は以前からの習慣です。

そう、夕方も私の日常を彩ってくれています。

 

時々会う柴犬の尻尾の先が黒い子は懐いてくれてる。

富士山が見える場所で自転車を停めて写真を撮る保育園帰りの親子、

遠くに見える団地から漏れる灯りを見て、今日も無事に終わったとほっとする時間でもあります。

 

お風呂に入る頃にはスマートウォッチを外すのですがこの頃には7千から8千歩になってます。

本当は純粋に歩き続けた歩数がそれくらいならいいのですが、今の私の生活ではこれが精一杯。

 

冬の朝は暗くて寒いのですがニット帽、ダウンコートとホッカイロの装備で行くと帰る頃には汗ばんでます。

 

この習慣が気持ちよく感じているので、睡眠不足や体調不良以外は続けるようにしたいです。

f:id:msatomi304:20250111184647j:image
f:id:msatomi304:20250111184644j:image夕方