この春は良い出会いも、あまり良くない出会いも経験しています。
良い、と感じることも、良くないと感じることも、自分の気持ちであり、「良くないなぁ」と思わなければ全ては「良い」だけなのかもしれません。
悲しいなぁ、嬉しいなぁ、ムカつくなぁ、そんな感情になるのは誰かのせいではなくすべて自分で決めていたんだ、とわかってからは前よりは生きやすくなりました。
他人の主張をスマホの普及でよく目にするようになりました。
怒りだったり悲しみだったり喜びも。
きっとスマホやパソコンのオンラインではたくさん主張する人はオフラインでは面と向かっては言えないことが多いのかな?
わたしも言えないモヤモヤした気持ちを出そうとしています。
ここにこうやって文章を書いてることもきっとそう。
気持ちを出すのは大切。
でも他人のことを自分の主張で決めつけるような発言はしたくないです。
たとえ意見が合わない人がいたとしても、その人をコントロールすることはできないし、自分の考え方や捉え方を変えた方が楽だしいいかなと個人的には思います。
この春は今まで素通りしていた自分の大切なことに気付こうと行動しています。
そしてもっと深掘りしたくて新しい出会い「学び」に取り組んでいます。
結婚してから自分のために学びのためのお金を使ったのは初めてです。
楽しくて仕方がありません✨
6月くらいまで忙しくなりそうですが、体に気をつけてがんばります!
ブロック塀に咲いているお花がかわいい☺️
散文ですがお読みいただきありがとうございます。