9月になりましたね。
やっとやっと、、暑さから解放される…と思ったら全然!な毎日です。
そして長い夏休みが終わりました。
自分のペースで動けないってストレスですね。
日曜日に1日だけ1人で街に出て大好きな雑貨周りや本屋、カフェで読書とノート時間(自分の思いを綴ったり学びをメモする)を堪能しました。
驚くほど体が回復していました。
やはり心と体は繋がっているんだなぁ。。
体調が悪くなるのは先に心の問題があるからなんだ、と思った出来事でした。
最近はいろんな心理療法(勝手にそう呼んでる)のいいとこどりをしています。
好きな作家さんの本に紹介されていた
「冷えとり健康法」
「ホ・オポノポノ」
「部屋の整理整頓」
「ノート」
これらをかなりゆるーーくやってます。
全て西洋医学的に証明されているものではないとは思うのですが、取り組むことで心が安定するならいいんじゃないかな。
特に「ホ・オポノポノ」はほんまかいな!と思うことが多くて疑問だらけなのですが、本にも信じられないと思っていいと書いてあったので、ヒューレン博士のおおらかな雰囲気に合わせて取り組んでいます。
部屋の整理整頓、これはもう私には1番効くものかもしれません。
部屋が乱れていると心が乱れる。
部屋を整うと心が整う。
なぜかわたしにはそう感じました。
モヤモヤーとした時には部屋のどこかしらを整えてスッキリさせています。
終わる頃には客観的に自分を見て反省しているような気がします。不思議…。
スピリチュアル的なメソッドも自分がいいなと思うところだけ取り入れてます。
漢方医学もアーユルヴェーダも。アーユルヴェーダ医療は白湯だけ取り組んでいます。
「こうだからこう」みたいなルールはどんな医療でもぴったり当てはまるかどうかはわからないものなので、
自分にとっても心地よいものだけでいい。
かわいくないですか?
うちの猫ちゃんみたい!
カルディに売ってました。ハロウィン仕様のお店にときめきました。
9月。秋バテにならないように過ごしましょうね!