大人になっても泣いていますか?
子供の頃は悲しい時、痛い時、嫌なことがあれば泣いて悲しんでいました。
泣いたら誰かが助けてくれて優しい言葉をかけてくれる。
でも大人になってから流す涙は1人きり。
悲しい、辛い、いろんな感情が爆発して1人で涙が出てくる。誰にも見られず、涙を拭いていつも通り。
私は普段からあまり感情を出しません。きっと他人から見たら落ち着いていて楽しそうな人に見えると思います。怒ったり愚痴を言ったりの感情はいつの間にか出てこなくなり、楽しい感情だけは思い切り出すようになりました。
でも歪な感情はガラガラと崩れやすくとても脆いもの。
美しいグラデーションのような感情ではなく渦を巻くようなバランスの悪い感情。
今日久しぶりに涙が出ました。
きっと疲れてる。
そして自分の感情を抑え込んで正しい人を演じてる。誰からも嫌われないために。
本当は自分の気持ちを伝えたい。それは身近な人ほど言えない。
だって言ってしまったら嫌われるかもしれないから。身近な人には嫌われたくない。
「嫌われる」と決めつけて1人勝手に悲しくなっている。
あ、嫌われると言えば有名な本があったよね。
「嫌われる勇気」ついメルカリで買ってしまった。
こんな日でもいいことってありますよね。
夕焼けが綺麗だったんです。
良い夜になりますように。
皆さんが穏やかに過ごせますように。